阿部税務会計事務所

料金表

料金表

報酬サンプル

「料金設定は簡素であるべき」という考えのもと、当事務所では、パック料金を用意しております。
法人及び個人事業者の方につきましては、お客様を十分にサポートするため、原則として、月次顧問契約をお願いしております。
御社にて試算表等を作成し、常にタイムリーな数字を把握していただきたいので、法人顧問パック・個人事業者顧問パックは、自計化(パソコン会計を御社にて導入)が前提となっております。したがって、自計化をせず、記帳代行を当事務所にて行う場合は、別途記帳料をいただいております。

パソコン会計導入につきましては、導入後も、御社にて使いこなせるまで当事務所が丁寧に説明いたします。不安をお持ちの方でもご安心下さい。

法人顧問パック・個人事業者顧問パックの料金は、業種・売上げ・総資産金額・消費税の課税方法・事業規模等により決定しておりますので、詳細につきましてはご面談が必要となります。お問い合せフォーム、メール、お電話、ファックス等お気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。

当事務所の相続税申告フルパックは、普段は仕事で忙しいため出来るだけ電話やメールで連絡を取りたいという方でも、数回の面談は必要となるでしょうが、基本的に電話やメールでの対応が可能です。相続人皆様のスムーズで有利な納税をサポートし、納税者サイドに立った相続税申告を行います。また、当事務所は土・日・祝祭日でも対応しておりますので、安心してご利用下さい。

個人事業者顧問パック

例えば、事業開始2年以内・従業員3名以内・パソコン会計導入の場合、
月額 21,600円(税込)で会計業務をフルサポート!
【サポート内容】
税務相談・監査・所得税確定申告書作成・消費税申告書作成・償却資産税申告書作成・法定調書作成・自計化導入支援
※ パソコン会計導入につきましては、別途ソフト代(弥生会計推奨)のみ、いただいております。パック料金には、導入手数料、導入後の入力サポート代が含まれています。
※ 料金は一年経過後、ご相談の上、改定させていただく場合がございます。

相続税申告フルパック

例えば、亡くなられた方の遺産総額が2億円未満・相続人が3人以内・特殊事情がない場合、
総額 540,000円(税込)で相続税申告をフルサポート!
【サポート内容】
準確定申告書の作成・相続税申告書の作成・延納申請書の作成・遺産分割協議書の作成補助・相続登記の手配(司法書士への手配)
※ 料金は遺産総額を基準にして決定いたしますが、相続税の申告は特殊な事情が多いため、変動する場合があります。
※ 司法書士への報酬は別途かかります。

ここでいう遺産総額とは…

  • 亡くなられた方が死亡時に所有していた財産
  • 亡くなられた方の相続人等が受け取る生命保険金や死亡退職金
  • 亡くなられた方の死亡前3年以内の贈与財産
  • 借金等の債務
  • 葬式費用
  • 生命保険金や死亡退職金等の非課税枠などの非課税財産

の合計額からの合計額を控除した額のことです。

  • あなたはできる! 相続税申告書の書き方と争族...

    書籍
  • 顧問報酬から見た会計・税理士事務所の選び方

    書籍
  • 税金は何処へ消えたのか?―借金大国なのに...

    書籍
  • 必死の「税務調査」物語―社長たちの最も長い日

    書籍
  • タイプ別税理士活用法 (税研ブックス)

    書籍