■法人の決算申告
法人の場合、決算と税務申告は次のように行います。
◎決算の流れ
・実地棚卸
・売掛金や買掛金の確認、
・帳簿の確認、
・減価償却の計算
・試算表の作成
・各種計算書を作成
・法人税や消費税の計算
・取締役会や株主総会での承認
・確定申告書の作成
◎税務申告に必要な書類
・総勘定元帳
・領収書綴り
・決算報告書
・勘定科目明細書
・法人税申告書
・消費税申告書
・法人事業概況説明書
・税務代理権限証書
・地方税申告書
これらの書類は、決算や税務申告に用いるのはもちろん、税務調査にも必要となる他、保存期間も定められているため、重要な書類となります。
■個人事業主の決算申告
個人事業の場合、決算と確定申告は次のように行います。
◎決算の流れ
・棚卸表の作成
・帳簿の内容確認
・帳簿整理
・減価償却費の計算
・事業用固定資産の損失の計算
・貸倒れの整理
・収支内訳書の作成。
上記が決算の一連の流れになります。
なお、帳簿や棚卸表、納品書、請求書、領収書などの書類は住所地か居所地、事業所の所在地に7年間保存する必要があるので注意しましょう。
◎確定申告に必要な書類
確定申告に必要な書類は、白色申告と青色申告の場合では異なります。
・白色申告の場合
確定申告書B、各種控除関係書類、源泉徴収票、収支内訳書
・青色申告の場合
確定申告書B、各種控除関係書類、源泉徴収票、青色申告決算書
阿部税務会計事務所では、戸田市、蕨市、川口市、さいたま市、草加市、越谷市を中心に埼玉県南部、東京23区の地域で、税務に関する相談を承っております。
お悩みの際には当事務所までご相談下さい。